大阪万博いかはりましたか?

梅雨が明けたというのに、鬱陶しい雨が続いておりますね。

あ~何か楽しいことでもないかなーと考えています。

皆さんは、大阪万博には行かれましたか?

私は行ってきましたが、中々面白い博覧会でした。

55年前の万博と比べると、少しこじんまりした感じと、外国からの来場者が思ったより少ない気がしましたが、内容はこれからの未来を垣間見れる、楽しく希望が持てる博覧会でした。

今回の万博は、入場から、予約方法など、私のような高齢者には少し敷居が高いのですが、スマホを使いこなせるようになれば、28日前、7日前、当日の3回希望のテーマパークに予約して並ばず入館することができるメリットもあります。(予約は1から5までの5つのテーマパークを予約できると思っていましたが、その中の1つしか当たらないようです。)

仕組みのことをあまり理解せずに行った万博での予約は、三菱館、オーストラリア館、電力館をゲットしたものの、一番人気の大阪ヘルスケアパビリオンには当たらず、そして電力館では、二人で予約したつもりが一人しか取れておらずのボロボロ状態でした。でも、色々な国が集まったコモンズ館を巡ったり、比較的すいている所へ入り、まるでスタンプラリーのように82ケ所の国と企業パビリオンのスタンプを集め結構楽しみました。

そんなこんなで、第二弾、第三弾とあと二回行くつもりです。

今度は、予約申し込みに5件選ばず、どうしても行きたい大阪ヘルスケアパビリオンとパソナネイチャーバースだけ入力したおかげか、二番目に行きたかったパソナが取れました。次の7日前予約は、大阪ヘルス1本でせめてみます。

アメリカ合衆国やフランス館はすごい人でした。

大屋根リングから見る景色がおすすめです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!